目的からサービスを探す
2ステップで選べる、あなたにオススメのサービス!
1. 暗号資産(仮想通貨)を現物資産として保有したいですか?
2. シンプルな2WAY方式での取引をしたいですか?
あなたにオススメのサービスは
「暗号資産FX」
- ・レバレッジを使った資金効率のよいお取引が可能
- ・暗号資産FX専用アプリもあり、快適なお取引が可能
- ・IFDやOCOなどの、豊富な注文方法がご利用いただけます
あなたにオススメのサービスは
「販売所」
- ・購入した暗号資産(仮想通貨)は、資産として手元に残ります
- ・取引価格はシンプルな2WAY方式で、買値と売値が明確
- ・提示された価格ですぐ暗号資産(仮想通貨)を売買いただけます
あなたにオススメのサービスは
「取引所(現物取引)」
- ・購入した暗号資産(仮想通貨)は、資産として手元に残ります
- ・板取引画面で相場状況を見ながら、お取引いただけます
- ・最大取引数量が販売所よりも多く、大口のお取引が可能
かんたんサービス比較(ビットコイン)
- 販売所
- 取引所(現物取引)
- 取引所(レバレッジ)
- 暗号資産FX
販売所 | 取引所(現物取引) | 取引所(レバレッジ) | 暗号資産FX | |
---|---|---|---|---|
取引手数料 | 無料 |
Maker:-0.01% Taker:0.05% |
無料 | 無料 |
暗号資産(仮想通貨)の現物保有 | ◯ | ◯ | - | - |
レバレッジ | - | - | 4倍 | 4倍 |
最大注文数量(※) | 5 BTC / 回 | 5 BTC / 回 | 5 BTC / 回 | 5 BTC / 回 |
最大取引数量(※) | 100 BTC / 日 | 100 BTC / 日 | 3,000 BTC / 日 | 300 BTC / 日 |
建玉保有上限(※) | - | - | 250 BTC | 250 BTC |
価格表示 | 2WAYプライス | 板情報 | 板情報 | 2WAYプライス |
注文タイプ | - | 成行、指値、逆指値 | 成行、指値、逆指値 | 成行、指値、逆指値、IFD、OCO、IFD-OCO |
売り建て | - | - | ◯ | ◯ |
ロスカット | - | - | ◯ | ◯ |
ロスカット方式 | - | - | 建玉単位および口座単位 | 口座単位 |
取引ツール |
スマートフォンアプリ 『GMOコイン 暗号資産ウォレット』 |
スマートフォンアプリ 『GMOコイン 暗号資産ウォレット』 |
スマートフォンアプリ 『GMOコイン 暗号資産ウォレット』 PC取引専用 『WebTrader』 |
スマートフォンアプリ 『GMOコイン 暗号資産ウォレット』 |
※「最大注文数量」「最大取引数量」「建玉保有上限」の適用条件等詳細は、各サービスの取引ルールをご確認ください。
販売所と取引所(現物取引)の違い
- 販売所
- 取引所(現物取引)
- 価格表示
-
販売所
2WAYプライス
売値と買値だけが表示されます。
-
取引所(現物取引)
板情報
全ての注文内容が板情報として表示されます。
- 取引相手
-
販売所
GMOコイン
当社から提示された価格で、売買することができます。
-
取引所(現物取引)
GMOコインのお客様(※1)
ご自身の買い注文/売り注文に対当する注文が板にある場合に売買が成立します。
- 取扱銘柄
-
販売所
10銘柄
ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
ビットコインキャッシュ(BCH)
ライトコイン(LTC)
リップル(XRP)
ネム(XEM)
ステラルーメン(XLM)
ベーシックアテンショントークン(BAT)
オーエムジー(OMG)
テゾス(XTZ) -
取引所(現物取引)
5銘柄
ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
ビットコインキャッシュ(BCH)
ライトコイン(LTC)
リップル(XRP) - 注文方法
-
販売所
希望する暗号資産(仮想通貨)の数量を指定して注文します。
-
取引所(現物取引)
成行、指値、逆指値
注文方法を以下から選択いただけます。
[成行]
希望する暗号資産(仮想通貨)の数量を指定して注文します。
[指値、逆指値]
希望する暗号資産(仮想通貨)の数量と価格を指定して注文します。 - 取引手数料
-
販売所
無料
取引手数料は無料ですが、スプレッドと呼ばれる売値と買値の差が実質的な手数料として発生します。
-
取引所(現物取引)
Maker:-0.01% Taker:0.05%
スプレッド(売値と買値の差)のほか、Maker/Taker(※2)別に取引手数料が発生します。
※1)お客さまの注文と当社がマーケットメイカーとして発注した注文を含みます。
※2)取引所の板に出ている指値注文について売買が成立した際に、その指値注文を出していた取引参加者を「Maker」と呼び、その相手方となる注文を発注した側を「Taker」と呼びます。
販売所と取引所(現物取引)のメリット、デメリット
GMOコインでは、様々な方法で暗号資産(仮想通貨)取引を行うことができます。ここでは代表的な「販売所」と「取引所(現物取引)」それぞれのメリットとデメリットをご紹介します。
- 販売所
- 取引所(現物取引)
- メリット
-
販売所
初めてでもわかりやすい画面
シンプルな取引画面で、初めてのお取引でも直感的にご利用いただけます。
販売所
売買価格が明確
売値と買値が明確に表示されているので、意図した価格でお取引をしやすいサービスになっています。
-
取引所(現物取引)
板で相場状況を確認できる
注文内容がすべて板情報として表示されるため、チャートでは読み取ることができない売買の需要を読み取りながらお取引いただけます。
取引所(現物取引)
手数料を抑えられる
「取引所(現物取引)」のスプレッドは「販売所」に比べ、割安となることがあります。
また、Makerの場合、手数料を受け取ることができるため、手数料を抑えながらお取引することが可能です。 - デメリット
-
販売所
あらかじめ注文価格の指定ができない
当社から提示された価格で売買を行うため、指値/逆指値のようにあらかじめ注文価格を指定することができません。
-
取引所(現物取引)
売買が成立しない場合がある
自身の注文に対当する注文が板にない場合は、注文をしてもすぐに売買が成立しない場合があります。