1. ホーム
  2. 外国為替AI見通し
  3. 過去の配信内容
  4. 外国為替AI見通し「金融政策に注目」

外国為替AI見通し「金融政策に注目」

先週の振り返り

[ドル円]

  • 日米の利上げ・利下げ観測後退で買いが優勢に、一時147.18円まで上昇
  • その後は持ち高調整の売りで145.76円まで下落

[ユーロドル]

  • 米長期金利上昇に伴う売りで一時1.1663ドルまで下落
  • 米国との通商交渉進展期待で下値限定的

[豪ドル円]

  • ドル円上昇に連れて2月以来の96円前半まで上昇
  • RBAの利下げ見送りや株高が支え

[南ア・ランド円]

  • 米国の関税上乗せ示唆で売られる場面もあったが、リスク選好で下値支えられる

[ポンド円]

  • 円安進行で昨年7月以来の199円後半まで上昇も、200円手前で失速
  • 一時198円前半まで下落

[加ドル円]

  • 5カ月ぶり高値の107円半ばまで上昇
  • 下押しは106円半ばまでにとどまる

今週の見通し

[ドル円]

  • 日米中銀の政策据え置き観測や参院選での与党惨敗想定で下値堅い
  • 米主要経済指標の発表を注視、CPI上振れならドル買い反応強まる可能性

[ユーロドル]

  • 1.2000ドルが上値の節目に、米EUの関税交渉の進展次第で振幅も
  • 欧州のZEW景況感指数やHICP改定値に注目

[豪ドル円]

  • RBAとRBNZの利下げ停止で豪ドル・NZドルともに堅調予想
  • 豪州は雇用統計を確認、雇用改善なら8月利下げ見送り観測高まる

[南ア・ランド円]

  • 米国の高関税賦課は短期的に影響も、中長期的に脱米国姿勢鮮明化で影響弱まる見込み

[ポンド円]

  • 6月インフレ指標と3-5月雇用データに注目
  • 英財政悪化懸念は依然としてポンドの重し

[加ドル円]

  • 6月CPIを材料視、インフレ見通し変化で値幅ある動きも
  • 対米通商交渉の行方は不透明、トランプ大統領の強硬発言に警戒

今週の想定レンジ

[ドル円]     145.00-149.50円
[ユーロドル]   1.1500-1.1950ドル
[豪ドル円]    94.50-99.00円
[南ア・ランド円] 8.10-8.50円
[ポンド円]    196.00-201.00円
[加ドル円]    106.50-108.50円

今週注目の経済指標

7月14日(月)
- 中国 6月貿易収支(人民元)
- 中国 6月貿易収支(米ドル)
08:50 日本 5月機械受注(前月比)
08:50 日本 5月機械受注(前年同月比)

7月15日(火)
11:00 中国 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
11:00 中国 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
11:00 中国 6月鉱工業生産(前年同月比)
11:00 中国 6月小売売上高(前年同月比)
18:00 ドイツ 7月ZEW景況感調査(期待指数)
18:00 ユーロ 5月鉱工業生産(前月比)
18:00 ユーロ 5月鉱工業生産(前年同月比)
18:00 ユーロ 7月ZEW景況感調査
21:30 カナダ 6月消費者物価指数(CPI)(前月比)
21:30 カナダ 6月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
21:30 米国 6月消費者物価指数(CPI)(前月比)
21:30 米国 6月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
21:30 米国 6月消費者物価指数(CPIコア指数)(前月比)
21:30 米国 6月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)
21:30 米国 7月ニューヨーク連銀製造業景気指数
05:00 英国 ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言

7月16日(水)
15:00 英国 6月消費者物価指数(CPI)(前月比)
15:00 英国 6月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
15:00 英国 6月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)
21:30 米国 6月卸売物価指数(PPI)(前月比)
21:30 米国 6月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)
21:30 米国 6月卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く)(前月比)
21:30 米国 6月卸売物価指数(PPIコア指数、食品・エネルギー除く)(前年同月比)
03:00 米国 米地区連銀経済報告(ベージュブック)

7月17日(木)
08:50 日本 6月貿易統計(通関ベース、季調済)
08:50 日本 6月貿易統計(通関ベース、季調前)
10:30 豪州 6月失業率
10:30 豪州 6月新規雇用者数
15:00 英国 5月失業率(ILO方式)
15:00 英国 6月失業保険申請件数
15:00 英国 6月失業率
18:00 ユーロ 6月消費者物価指数(HICP、改定値)(前年同月比)
18:00 ユーロ 6月消費者物価指数(HICPコア指数、改定値)(前年同月比)
21:30 米国 6月小売売上高(除自動車)(前月比)
21:30 米国 6月小売売上高(前月比)
21:30 米国 7月フィラデルフィア連銀製造業景気指数
21:30 米国 前週分失業保険継続受給者数
21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
23:00 米国 7月NAHB住宅市場指数
05:00 米国 5月対米証券投資
05:00 米国 5月対米証券投資(短期債除く)

7月18日(金)
08:30 日本 6月全国消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
08:30 日本 6月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品・エネルギー除く)(前年同月比)
08:30 日本 6月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)
21:30 米国 6月建設許可件数(前月比)
21:30 米国 6月建設許可件数(年率換算件数)
21:30 米国 6月住宅着工件数(前月比)
21:30 米国 6月住宅着工件数(年率換算件数)
23:00 米国 7月ミシガン大学消費者態度指数・速報値


本レポートは2025年7月12日13時00分ごろ執筆したものです。

外国為替AI見通し一覧へ戻る

外国為替FXの口座追加のご案内

外国為替FXをはじめるには、暗号資産口座が必要です。

  • 暗号資産口座 あり
  • 暗号資産口座 なし

口座追加は、4ステップで完了

STEP.01

会員ページまたはアプリにログイン

会員ページまたはアプリにログイン

会員ページまたはアプリにログイン

会員ホーム・アプリ トレーダーモードより申込画面に進む

STEP.02

外国為替FX口座の申込

外国為替FX口座の申込

外国為替FX口座の申込

外国為替FX口座の追加申込

STEP.03

マイナンバーの提出

マイナンバーの提出

マイナンバーの提出

マイナンバー確認書類を提出

STEP.04

外国為替FX口座に振替

外国為替FX口座に振替

外国為替FX口座に振替

暗号資産口座から外国為替FX口座への振替

暗号資産デリバティブ取引(取引所レバレッジ・暗号資産FX)をご利用のお客さまでマイナンバーをご提出いただいた場合、再提出は不要です。

法人のお客さまはマイナンバーの提出はございません。

マイナンバーの提出方法については、こちらをご確認ください。

暗号資産口座の開設のご案内

暗号資産口座の開設が完了した後、外国為替FX口座をお申し込みいただけます。

免責条項

  • 本ページにおいてお客さまに提供される情報は、当社が収集した情報・データに基づき、Claude3 Opusにより作成したものです。
  • 当社は、お客さまへの情報提供を目的として本情報を提供するものであり、外国為替FX取引の勧誘を目的とするものではありません。外国為替FX取引等に関する意思決定は、お客さまご自身の判断と責任で行うようお願いいたします。
  • 本情報の著作権は、当社その他の権利者に帰属します。本情報の全部又は一部の販売、転用その他法令等により認められる方法以外での利用は固く禁じます。
  • 本情報は信頼性の高い情報・データに基づきClaude3 Opusにより作成しておりますが、当社はその完全性、正確性その他の一切の事項を保証いたしません。
  • 本情報に記載された計算値、コメント等は予告なく変更、削除等される場合があります。