先週の振り返り
[ドル円]
- 米相互関税への警戒感から144.00円まで下落後、トランプ大統領の90日間猶予発表で148.27円まで急伸
- 中国への関税引き上げと中国の強硬姿勢から再び戻り売り優勢に
- 週末は142.89円まで値下がり
[ユーロドル]
- 米トリプル安で2024年9月と2023年7月の高値を上抜けて一時1.1383ドルまで急伸
[豪ドル円]
- 米国の関税により下値を広げ、9日は対ドルで2020年以来、対円で2022年以来の安値まで下落
- 米政権の関税上乗せ一時停止発表で急反発
[南ア・ランド円]
- 9日に対円で2023年6月以来、対ドルで過去最安値まで弱含むも、関税延期発表で急反発
[ポンド円]
- トランプ関税に右往左往。184.30円台まで下落後、189円後半まで切り返すも再び売り優勢に
- ドル安の流れを受けポンドドルは1.27ドル前半から1.30ドル半ばまで上昇
[加ドル円]
- 101.60円台まで下げてから105円台乗せまで反発後、再び売りが優勢に
- ドル安の流れを受け、加ドルも対ドルで1.39加ドル前半まで高騰
今週の見通し
[ドル円]米国の対日
- 17日の日米通商交渉で関税・非関税障壁・為替問題に注目。円高けん制発言などに要警戒
- 3月の貿易収支での対米黒字額とコアCPIのインフレ動向を見極める展開か
[ユーロドル]
- 欧米貿易戦争への警戒感とECB理事会での追加利下げ観測から上値重い展開を予想
- ドイツ4月のZEW景況指数などの指標にも注目
[豪ドル円]
- 関税がらみの報道で不安定な動きが続く予想だが、リスク回避収まらず上値は限定的か
- 米中貿易戦争の長期化はリスク回避を高め豪ドルの売り要因に
[南ア・ランド円]
- 米国の対南ア強硬姿勢と南ア国内の政治情勢悪化でランド売り優位か
- 90日後の対南ア関税復活の可能性にも留意が必要
[ポンド円]
- トランプ関税に振らされる展開続く
- 英雇用統計の失業率高止まりに注意
- 3月英CPIでインフレ減速なら利下げペース速まるとの見方も
[加ドル円]
- トランプ保護主義に振らされる展開続く。米加対立は小康状態も解決せず
- 3月CPIとBOC金融政策声明でインフレ動向と追加利下げの思惑を探る
今週の想定レンジ
[ドル円] 141.00-147.00円
[ユーロドル] 1.0900-1.1500ドル
[豪ドル円] 85.00-92.00円
[南ア・ランド円] 7.00-7.80円
[ポンド円] 184.50-190.50円
[加ドル円] 101.00-105.00円
今週注目の経済指標
4月14日(月)
- 中国 3月貿易収支(人民元)
- 中国 3月貿易収支(米ドル)
4月15日(火)
10:30 豪州 豪準備銀行(中央銀行)、金融政策会合議事要旨公表
15:00 英国 2月失業率(ILO方式)
15:00 英国 3月失業保険申請件数
15:00 英国 3月失業率
18:00 ドイツ 4月ZEW景況感調査(期待指数)
18:00 ユーロ 2月鉱工業生産(前月比)
18:00 ユーロ 2月鉱工業生産(前年同月比)
18:00 ユーロ 4月ZEW景況感調査
21:30 カナダ 3月消費者物価指数(CPI)(前月比)
21:30 カナダ 3月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
21:30 米国 4月ニューヨーク連銀製造業景気指数
4月16日(水)
08:50 日本 2月機械受注(前月比)
08:50 日本 2月機械受注(前年同月比)
11:00 中国 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
11:00 中国 1-3月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
11:00 中国 3月鉱工業生産(前年同月比)
11:00 中国 3月小売売上高(前年同月比)
15:00 英国 3月消費者物価指数(CPI)(前月比)
15:00 英国 3月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
15:00 英国 3月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)
18:00 ユーロ 3月消費者物価指数(HICP、改定値)(前年同月比)
18:00 ユーロ 3月消費者物価指数(HICPコア指数、改定値)(前年同月比)
21:30 米国 3月小売売上高(除自動車)(前月比)
21:30 米国 3月小売売上高(前月比)
22:15 米国 3月鉱工業生産(前月比)
22:45 カナダ カナダ銀行 政策金利
23:00 米国 4月NAHB住宅市場指数
02:30 米国 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
05:00 米国 2月対米証券投資
05:00 米国 2月対米証券投資(短期債除く)
4月17日(木)
07:45 NZ 1-3月期四半期消費者物価(CPI)(前期比)
07:45 NZ 1-3月期四半期消費者物価(CPI)(前年同期比)
08:50 日本 3月貿易統計(通関ベース、季調済)
08:50 日本 3月貿易統計(通関ベース、季調前)
10:30 豪州 3月失業率
10:30 豪州 3月新規雇用者数
20:00 トルコ トルコ中銀、政策金利
21:15 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)政策金利
21:30 米国 3月建設許可件数(前月比)
21:30 米国 3月建設許可件数(年率換算件数)
21:30 米国 3月住宅着工件数(前月比)
21:30 米国 3月住宅着工件数(年率換算件数)
21:30 米国 4月フィラデルフィア連銀製造業景気指数
21:30 米国 前週分失業保険継続受給者数
21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
21:45 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、定例記者会見
4月18日(金)
08:30 日本 3月全国消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
08:30 日本 3月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品・エネルギー除く)(前年同月比)
08:30 日本 3月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)
本レポートは2025年4月12日13時00分ごろ執筆したものです。