先週の振り返り
[ドル円]
- 底堅く推移し、151円台を回復。一時151.15円まで上昇
- 3月米サービス部門PMI速報値が予想より強い内容で買われたが、その後の弱い指標で一時149円台半ばまで下落
- 米長期金利の上昇も支えに
[ユーロドル]
- 方向感のない展開。一時1.0858ドルまで上昇も、米関税政策が嫌気され1.0733ドルまで下押し
- 200日移動平均線が下値の目処として意識され、月末絡みの買いも観測され下値は限定的
[豪ドル円]
- 対円で強含み。ドル円の上昇に伴い95円台半ばまで買われる
- 対ドルでは0.6300ドルを挟んだ水準で方向感を欠く
[南ア・ランド円]
- 対円では8.2円台の限られたレンジ内で底堅く推移
- 対ドルでは18ランド台前半でのもみ合い の重さが意識される展開
[ポンド円]
- 対円で買いが先行し、196円手前まで上昇
- リスク回避の巻き戻しが進んだことが支え
[加ドル円]
- 対円で買いが先行し、105円後半まで上昇
- 対ドルでは1.4230加ドル台まで加ドル高に振れた後、1.43加ドルを挟み上下
今週の見通し
[ドル円]
- 米自動車関税発動による株価への影響を見極めつつ、週末の米雇用統計など米重要指標に一喜一憂する展開か
- 日本の景気先行き懸念の高まりで日銀メンバーの見解に注目
- 月末・期末最終日のフィキシングや新年度入りの実需フローにも警戒
[ユーロドル]
- 上値が重くなりそう。世界的な貿易摩擦から、ECBの追加利下げ予想が高まる
- 欧州各国PMI改定値で速報値から下方修正されればユーロの下値リスク高まる可能性
[豪ドル円]
- 神経質な動きが予想される。RBA金融政策理事会でインフレ見通しや政策姿勢の変化が焦点
- 追加利下げ観測の高まりが豪ドルの重し
- 米関税政策発表を控え不安定な動きとなりそう
[南ア・ランド円]
- 戻りの鈍い動きが予想される
- 基本的には米関税政策に振らされる展開か
- 米国・南ア間の関係悪化で南アへの関税が下押し材料となる懸念
[ポンド円]
- トランプ関税への警戒感から相場全般のリスクオン・オフで変動しそう
- 本邦年度末・年度始めのフローで上下も
- 製造業PMI改定値の弱さ等がポンドの重しとなる可能性
[加ドル円]
- 米関税強化策のカナダ経済への影響を見極めつつの取引に
- 高率関税によるカナダの自動車産業へのダメージは避けられず
- 対米対立姿勢を強めるカナダの動きに注意
今週の想定レンジ
[ドル円] 148.00-154.00円
[ユーロドル] 1.0500-1.1000ドル
[豪ドル円] 92.00-97.00円
[南ア・ランド円]7.90-8.40円
[ポンド円]192.50-198.50円
[加ドル円]103.50-107.50円
今週注目の経済指標
3月31日(月)
08:50 日本 2月鉱工業生産・速報値(前月比)
08:50 日本 2月鉱工業生産・速報値(前年同月比)
10:30 中国 3月製造業購買担当者景気指数(PMI)
15:00 ドイツ 2月小売売上高(前月比)
15:00 ドイツ 2月小売売上高(前年同月比)
21:00 ドイツ 3月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)
21:00 ドイツ 3月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)
21:00 南ア 2月貿易収支
22:45 米国 3月シカゴ購買部協会景気指数
4月1日(火)
08:30 日本 2月失業率
08:30 日本 2月有効求人倍率
08:50 日本 1-3月期日銀短観・四半期大企業製造業業況判断
08:50 日本 1-3月期日銀短観・四半期大企業製造業先行き
08:50 日本 1-3月期日銀短観・四半期大企業全産業設備投資(前年度比)
08:50 日本 1-3月期日銀短観・四半期大企業非製造業業況判断
08:50 日本 1-3月期日銀短観・四半期大企業非製造業先行き
09:30 豪州 2月小売売上高(前月比)
10:45 中国 3月Caixin製造業購買担当者景気指数(PMI)
12:30 豪州 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表
16:50 フランス 3月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
16:55 ドイツ 3月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
17:00 ユーロ 3月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
17:30 英国 3月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
18:00 ユーロ 2月失業率
18:00 ユーロ 3月消費者物価指数(HICP、速報値)(前年同月比)
18:00 ユーロ 3月消費者物価指数(HICPコア指数、速報値)(前年同月比)
21:30 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
22:45 米国 3月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
23:00 米国 2月雇用動態調査(JOLTS)求人件数
23:00 米国 3月ISM製造業景況指数
4月2日(水)
06:45 NZ 2月住宅建設許可件数(前月比)
09:30 豪州 2月住宅建設許可件数 (前月比)
21:15 米国 3月ADP雇用統計(前月比)
23:00 米国 2月製造業新規受注(前月比)
4月3日(木)
10:45 中国 3月Caixinサービス部門購買担当者景気指数(PMI)
15:30 スイス 3月消費者物価指数(CPI)(前月比)
16:00 トルコ 3月消費者物価指数(CPI)(前月比)
16:00 トルコ 3月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
16:50 フランス 3月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
16:55 ドイツ 3月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
17:00 ユーロ 3月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
17:30 英国 3月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
18:00 ユーロ 2月卸売物価指数(PPI)(前月比)
18:00 ユーロ 2月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)
20:30 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨
21:30 米国 2月貿易収支
21:30 米国 前週分失業保険継続受給者数
21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
22:45 米国 3月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
22:45 米国 3月総合購買担当者景気指数(PMI、改定値)
23:00 米国 3月ISM非製造業景況指数(総合)
4月4日(金)
15:00 ドイツ 2月製造業新規受注(前月比)
15:00 ドイツ 2月製造業新規受注(前年同月比)
17:30 英国 3月建設業購買担当者景気指数(PMI)
21:30 カナダ 3月失業率
21:30 カナダ 3月新規雇用者数
21:30 米国 3月失業率
21:30 米国 3月非農業部門雇用者数変化(前月比)
21:30 米国 3月平均時給(前月比)
21:30 米国 3月平均時給(前年同月比)
00:25 米国 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
本レポートは2025年3月22日13時00分ごろ執筆したものです。