1. ホーム
  2. 外国為替AI見通し
  3. 過去の配信内容
  4. 外国為替AI見通し「トランプ関税や景気動向に注目」

外国為替AI見通し「トランプ関税や景気動向に注目」

先週の振り返り

[ドル円]

  • 週明けは148円台を中心に方向感がなかったが、8日には買いが強まり150円手前まで値を上げた
  • 米関税政策への警戒感から149円台前半まで押し戻されたが、米株高・金利上昇が支えとなり150.15円まで再び上げた
  • FOMC後は米金利が低下したため一転して148円台前半まで失速

[ユーロドル]

  • 上値重く、独財政拡大やウクライナの停戦協議進展への期待から一時1.0955ドルと昨年10月10日の高値に面合わせ
  • その後はトルコの政情不安やHICPの下方修正などを受けて1.0815ドルまで一転下落

[豪ドル円]

  • 週前半に95円台後半まで上昇するも、その後は伸び悩む展開
  • 日米金融政策通過後の週後半は93円台前半まで押し戻される

[南ア・ランド円]

  • 上値の重さが意識される展開
  • 18日に8.32円の高値をつけた後、8.14円まで反落

[ポンド円]

  • 週前半に1月以来の高値圏194.90円台まで強含み
  • 株式市場の失速を受け、192円付近まで下押し

[加ドル円]

  • 週前半は103円前半から一時105円台に乗せるも、その後103円前半まで下押し

今週の見通し

[ドル円]

  • 日米の金融政策決定会合を通過したものの明確な方向性をつかめず、神経質な展開が続くか
  • 日銀は政策金利を据え置き、利上げは早くても6月以降と見られる
  • 米国の3月PMI速報値、2月新築住宅販売件数、3月消費者信頼感指数、2月耐久財受注など今後発表される経済指標に注目

[ユーロドル]

  • 独財政拡張期待はユーロ支えとなりそうだが、一段高には新たな材料が必要か
  • 2月ユーロ圏HICP改定値の下方修正でECBの利下げ観測が再燃し、ユーロの重しとなるか

[豪ドル円]

  • 米の対豪関税を巡る報道などに振らされる神経質な動きを予想
  • 2月豪雇用統計で新規雇用者数が予想を下回るも、豪準備銀行の追加緩和期待は高まらず

[南ア・ランド円]

  • 付加価値税引き上げを巡る与党内の意見対立や、米国との土地政策を巡る対立などネガティブな材料がZAR買いを阻害か
  • 南ア準備銀行は政策金利を据え置き。今年のインフレ・成長率予測は小幅下方修正

[ポンド円]

  • 英国の経済指標を見極めながらの神経質な取引に。景気減速が一段と意識される内容には下向きに敏感に反応する可能性
  • 3月製造業PMI、サービス部門PMI、2月英CPIなどに注目

[加ドル円]

  • トランプ関税によるカナダ経済の減速懸念、貿易環境の改善は期待しにくいか
  • 米加関係悪化を受け、新首相は欧州との関係強化に動き出す

今週の想定レンジ

[ドル円] 146.50-151.50円
[ユーロドル] 1.0750-1.1000ドル
[豪ドル円] 91.00-95.00円
[南ア・ランド円] 7.80-8.30円
[ポンド円] 190.00-196.00円
[加ドル円] 102.00-106.00円

今週注目の経済指標

3月24日(月)
17:15 フランス 3月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:15 フランス 3月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:30 ドイツ 3月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:30 ドイツ 3月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:00 ユーロ 3月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:00 ユーロ 3月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:30 英国 3月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:30 英国 3月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
22:45 米国 3月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
22:45 米国 3月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
22:45 米国 3月総合購買担当者景気指数(PMI、速報値)
03:00 英国 ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言

3月25日(火)
08:50 日本 日銀・金融政策決定会合議事要旨
18:00 ドイツ 3月IFO企業景況感指数
22:00 米国 1月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)
23:00 米国 2月新築住宅販売件数(前月比)
23:00 米国 2月新築住宅販売件数(年率換算件数)
23:00 米国 3月リッチモンド連銀製造業指数
23:00 米国 3月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)

3月26日(水)
09:30 豪州 2月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
16:00 英国 2月消費者物価指数(CPI)(前月比)
16:00 英国 2月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
16:00 英国 2月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)
21:30 米国 2月耐久財受注(前月比)
21:30 米国 2月耐久財受注・輸送用機器除く(前月比)

3月27日(木)
21:30 米国 10-12月期四半期GDP個人消費・確定値(前期比年率)
21:30 米国 10-12月期四半期コアPCE・確定値(前期比年率)
21:30 米国 10-12月期四半期実質国内総生産(GDP、確定値)(前期比年率)
21:30 米国 前週分失業保険継続受給者数
21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
23:00 米国 2月住宅販売保留指数(前月比)
23:00 米国 2月住宅販売保留指数(前年同月比)
04:00 メキシコ メキシコ中銀、政策金利

3月28日(金)
08:30 日本 3月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)
16:00 英国 10-12月期四半期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
16:00 英国 10-12月期四半期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)
16:00 英国 2月小売売上高(除自動車)(前月比)
16:00 英国 2月小売売上高(除自動車)(前年同月比)
16:00 英国 2月小売売上高(前月比)
16:00 英国 2月小売売上高(前年同月比)
17:55 ドイツ 3月失業者数(前月比)
17:55 ドイツ 3月失業率
19:00 ユーロ 3月経済信頼感
19:00 ユーロ 3月消費者信頼感(確定値)
21:30 カナダ 1月月次国内総生産(GDP)(前月比)
21:30 カナダ 1月月次国内総生産(GDP)(前年同月比)
21:30 米国 2月個人所得(前月比)
21:30 米国 2月個人消費支出(PCE)(前月比)
21:30 米国 2月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前月比)
21:30 米国 2月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前年同月比)
21:30 米国 2月個人消費支出(PCEデフレーター)(前年同月比)
23:00 米国 3月ミシガン大学消費者態度指数・確報値


本レポートは2025年3月22日13時00分ごろ執筆したものです。

外国為替AI見通し一覧へ戻る

外国為替FXの口座追加のご案内

外国為替FXをはじめるには、暗号資産口座が必要です。

  • 暗号資産口座 あり
  • 暗号資産口座 なし

口座追加は、4ステップで完了

STEP.01

会員ページまたはアプリにログイン

会員ページまたはアプリにログイン

会員ページまたはアプリにログイン

会員ホーム・アプリ トレーダーモードより申込画面に進む

STEP.02

外国為替FX口座の申込

外国為替FX口座の申込

外国為替FX口座の申込

外国為替FX口座の追加申込

STEP.03

マイナンバーの提出

マイナンバーの提出

マイナンバーの提出

マイナンバー確認書類を提出

STEP.04

外国為替FX口座に振替

外国為替FX口座に振替

外国為替FX口座に振替

暗号資産口座から外国為替FX口座への振替

暗号資産デリバティブ取引(取引所レバレッジ・暗号資産FX)をご利用のお客さまでマイナンバーをご提出いただいた場合、再提出は不要です。

法人のお客さまはマイナンバーの提出はございません。

マイナンバーの提出方法については、こちらをご確認ください。

暗号資産口座の開設のご案内

暗号資産口座の開設が完了した後、外国為替FX口座をお申し込みいただけます。

免責条項

  • 本ページにおいてお客さまに提供される情報は、当社が収集した情報・データに基づき、Claude3 Opusにより作成したものです。
  • 当社は、お客さまへの情報提供を目的として本情報を提供するものであり、外国為替FX取引の勧誘を目的とするものではありません。外国為替FX取引等に関する意思決定は、お客さまご自身の判断と責任で行うようお願いいたします。
  • 本情報の著作権は、当社その他の権利者に帰属します。本情報の全部又は一部の販売、転用その他法令等により認められる方法以外での利用は固く禁じます。
  • 本情報は信頼性の高い情報・データに基づきClaude3 Opusにより作成しておりますが、当社はその完全性、正確性その他の一切の事項を保証いたしません。
  • 本情報に記載された計算値、コメント等は予告なく変更、削除等される場合があります。