先週の振り返り
[ドル円]
- 日銀金融政策決定会合での利上げ見送り観測報道や中国の人民元安容認検討報道で、149.69円から153円台前半まで上昇
[ユーロドル]
- ECBが0.25%の追加利下げを決定し声明文からタカ派的文言が削除されたことを受けて、1.0594ドルから1.04ドル台半ばまで下落
[豪ドル円]
- 対ドルではRBAのタカ派スタンス後退で昨年11月以来となる0.63ドル前半まで弱含み
- 対円では95円半ばから98円台で方向感なく推移
[南ア・ランド円]
- 中国の景気浮揚策で対ドルでは先月中旬以来の水準まで買われた
- 対円でも8円半ばを回復
[ポンド円]
- 中国の景気支援策表明によるリスク選好ムード高まりと日銀利上げ見送り観測から、195円近辺まで切り返す
[加ドル円]
- 中国の景気支援策や日銀利上げ見送り観測を受けて108円近辺まで切り返すも、BOCのタカ派姿勢や米加通商摩擦懸念で伸び悩み
今週の見通し
[ドル円]
- 17-18日のFOMCでは0.25%の追加利下げが織り込み済み
- リスクシナリオとして18-19日の日銀会合での利上げを警戒
- トランプ次期大統領の人民元安・円安牽制発言には注意が必要
[ユーロドル]
- 12月の欧州主要国の製造業・サービス業PMI速報値やフランスの予算案採決に注目
- ウクライナ戦争激化懸念やドイツ・フランスの政局混乱、トランプ関税を警戒しユーロ売り圧力が強まる可能性
[豪ドル円]
- 中国の景気浮揚策は好材料だが、RBAのタカ派姿勢後退や人民元安容認が重し
- 1月29日発表の豪州10-12月期CPIでは市場の流れが変わる可能性にも留意
[南ア・ランド円]
- 最大の輸出先である中国の景気浮揚策は好材料、底堅い動きが予想される
- BRICSの経済力強まりで米国の高圧的交渉通用せず、脱米国の動きにも注意
[ポンド円]
- 19日のBOE政策金利発表を前に、16日の製造業・サービス業PMI速報値、17日の雇用データ、18日のCPIなどに一喜一憂の動きが予想
- 物価圧力残存で積極的な利下げより段階的な利下げを支持、今後利下げシナリオ修正の可能性も
[加ドル円]
- 11月CPI、10月小売売上高など国内指標も注目されるが、BOC金利発表通過後は日米金融政策の影響をされるか
- トランプ関税への対抗措置を示唆するトルドー首相の発言にも要警戒
今週の想定レンジ
[ドル円]150.00-155.00円
[ユーロドル]1.0200-1.0600ドル
[豪ドル円]93.00-99.00円
[南ア・ランド円]8.40-8.80円
[ポンド円]191.00-197.00円
[加ドル円]106.00-110.00円
今週注目の経済指標
12月16日(月)
08:50 日本 10月機械受注(前月比)
08:50 日本 10月機械受注(前年同月比)
11:00 中国 11月鉱工業生産(前年同月比)
11:00 中国 11月小売売上高(前年同月比)
16:15 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
17:15 フランス 12月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:15 フランス 12月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:30 ドイツ 12月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:30 ドイツ 12月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:00 ユーロ 12月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:00 ユーロ 12月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:30 英国 12月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:30 英国 12月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
22:30 米国 12月ニューヨーク連銀製造業景気指数
23:45 米国 12月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
23:45 米国 12月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
23:45 米国 12月総合購買担当者景気指数(PMI、速報値)
12月17日(火)
- 米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)1日目
16:00 英国 10月失業率(ILO方式)
16:00 英国 11月失業保険申請件数
16:00 英国 11月失業率
18:00 ドイツ 12月IFO企業景況感指数
19:00 ドイツ 12月ZEW景況感調査(期待指数)
19:00 ユーロ 12月ZEW景況感調査
22:30 カナダ 11月消費者物価指数(CPI)(前月比)
22:30 カナダ 11月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
22:30 米国 11月小売売上高(除自動車)(前月比)
22:30 米国 11月小売売上高(前月比)
23:15 米国 11月鉱工業生産(前月比)
00:00 米国 12月NAHB住宅市場指数
12月18日(水)
- 日本 日銀・金融政策決定会合(1日目)
08:50 日本 11月貿易統計(通関ベース、季調済)
08:50 日本 11月貿易統計(通関ベース、季調前)
16:00 英国 11月消費者物価指数(CPI)(前月比)
16:00 英国 11月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
16:00 英国 11月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)
19:00 ユーロ 11月消費者物価指数(HICP、改定値)(前年同月比)
19:00 ユーロ 11月消費者物価指数(HICPコア指数、改定値)(前年同月比)
22:30 米国 11月建設許可件数(前月比)
22:30 米国 11月建設許可件数(年率換算件数)
22:30 米国 11月住宅着工件数(前月比)
22:30 米国 11月住宅着工件数(年率換算件数)
22:30 米国 7-9月期四半期経常収支
04:00 米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表
04:30 米国 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、定例記者会見
12月19日(木)
- 日本 日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表
06:45 NZ 7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
06:45 NZ 7-9月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
15:30 日本 植田和男日銀総裁、定例記者会見
21:00 英国 イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表
21:00 英国 英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨
22:30 米国 12月フィラデルフィア連銀製造業景気指数
22:30 米国 7-9月期四半期GDP個人消費・確定値(前期比年率)
22:30 米国 7-9月期四半期コアPCE・確定値(前期比年率)
22:30 米国 7-9月期四半期実質国内総生産(GDP、確定値)(前期比年率)
22:30 米国 前週分失業保険継続受給者数
22:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
00:00 米国 11月景気先行指標総合指数(前月比)
00:00 米国 11月中古住宅販売件数(前月比)
00:00 米国 11月中古住宅販売件数(年率換算件数)
04:00 メキシコ メキシコ中銀、政策金利
06:00 米国 10月対米証券投資
06:00 米国 10月対米証券投資(短期債除く)
12月20日(金)
06:45 NZ 11月貿易収支
08:30 日本 11月全国消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
08:30 日本 11月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品・エネルギー除く)(前年同月比)
08:30 日本 11月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)
16:00 英国 11月小売売上高(除自動車)(前月比)
16:00 英国 11月小売売上高(除自動車)(前年同月比)
16:00 英国 11月小売売上高(前月比)
16:00 英国 11月小売売上高(前年同月比)
22:30 カナダ 10月小売売上高(除自動車)(前月比)
22:30 カナダ 10月小売売上高(前月比)
22:30 米国 11月個人所得(前月比)
22:30 米国 11月個人消費支出(PCE)(前月比)
22:30 米国 11月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前月比)
22:30 米国 11月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前年同月比)
22:30 米国 11月個人消費支出(PCEデフレーター)(前年同月比)
00:00 ユーロ 12月消費者信頼感(速報値)
00:00 米国 12月ミシガン大学消費者態度指数・確報値
本レポートは2024年12月14日13時00分ごろ執筆したものです。