先週の振り返り
[ドル円]
- 米10年債利回りの上昇から153.19円まで大幅に買われたが、その後は151円台半ばまで下押し
[ユーロドル]
- 追加利下げ観測が台頭するなか、米長期金利の急騰を受けて1.0872ドルから1.0761ドルまで下落
[豪ドル円]
- ドル円が153円台まで円安が進んだことで、一時7月下旬以来の101円後半まで強含んだ
[南ア・ランド円]
- 米金利高に連れてドル高・ランド安が進行。一方でZAR円は一時7月中旬以来の8.70円まで上昇
- 南アがロシアの金融機関への協力協定を結んだと報じられ、上値が抑えられた
[ポンド円]
- 米長期金利の上昇に伴ったドル高の流れでポンドドルは1.29ドル近辺まで下押し
- 英PMI速報値が予想を下回り、上値の重い動きに。対円は一時198円半ばまで上昇
[加ドル円]
- BOCの大幅利下げが加ドルの重しとなったが、織り込み済みで反応は限定的
- 対円はドル円につれて一時110円後半まで上昇
今週の見通し
[ドル円]
- 底堅い地合いが予想も、衆院選での物価高対策が争点で当局の円安牽制に警戒
- 日銀総裁講演は衆院選の最中で金融政策言及は控えめか
- 米国の経済指標で11月FOMCでの政策金利据え置きの可能性見極め
[ユーロドル]
- ユーロ圏7-9月GDP速報値や10月CPIを見極めつつ、12月ECB理事会での追加利下げの可能性を探る展開
- 景況感悪化やインフレ率鈍化なら0.50%利下げの可能性が高まる
[豪ドル円]
- 30日の豪7-9月期CPIに注目。インフレ低下が鮮明なら年末にかけて利下げ圧力が高まる
- 31日の豪9月小売売上高や中国PMIにも注目
- 日本の衆院選結果次第では上下の可能性
[南ア・ランド円]
- 30日の中期予算政策声明で、景気拡大に結び付く予算なら強含みも
- 対ロシア協力姿勢による西側諸国との関係悪化が懸念材料
[ポンド円]
- 翌週のBOE会合を控え、利下げ思惑の高まりがポンドの上値を圧迫か
- 衆議院選挙や日銀会合での利上げをめぐる思惑から値幅を伴う動きの可能性
[加ドル円]
- 8月GDP発表を控えるが、BOCイベント通過後はドルや円の動きに左右されるか
- BOCの緩和姿勢が引き続き加ドルの重し
今週の想定レンジ
[ドル円] 149.00-155.00円
[ユーロドル] 1.0600-1.1000ドル
[豪ドル円] 99.00-103.00円
[南ア・ランド円]8.40-8.90円
[ポンド円]193.50-199.50円
[加ドル円]108.00-112.00円
今週注目の経済指標
10月28日(月)
10月29日(火)
08:30 日本 9月失業率
08:30 日本 9月有効求人倍率
21:00 南ア 9月貿易収支
22:00 米国 8月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)
23:00 米国 10月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
23:00 米国 9月雇用動態調査(JOLTS)求人件数
10月30日(水)
- 日本 日銀・金融政策決定会合(1日目)
09:30 豪州 7-9月期四半期消費者物価(CPI)(前期比)
09:30 豪州 7-9月期四半期消費者物価(CPI)(前年同期比)
09:30 豪州 9月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
15:30 フランス 7-9月期国内総生産(GDP、速報値)(前期比)
17:55 ドイツ 10月失業者数(前月比)
17:55 ドイツ 10月失業率
18:00 ドイツ 7-9月期国内総生産(GDP、速報値)(前期比)
18:00 ドイツ 7-9月期国内総生産(GDP、速報値)(前年同期比)
18:00 ドイツ 7-9月期国内総生産(GDP、速報値、季調前)(前年同期比)
19:00 ユーロ 10月経済信頼感
19:00 ユーロ 10月消費者信頼感(確定値)
19:00 ユーロ 7-9月期四半期域内総生産(GDP、速報値)(前期比)
19:00 ユーロ 7-9月期四半期域内総生産(GDP、速報値)(前年同期比)
21:00 メキシコ 7-9月期四半期国内総生産(GDP、速報値)(前期比)
21:00 メキシコ 7-9月期四半期国内総生産(GDP、速報値)(前年同期比)
21:15 米国 10月ADP雇用統計(前月比)
21:30 米国 7-9月期四半期GDP個人消費・速報値(前期比年率)
21:30 米国 7-9月期四半期コアPCE・速報値(前期比年率)
21:30 米国 7-9月期四半期実質国内総生産(GDP、速報値)(前期比年率)
22:00 ドイツ 10月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)
22:00 ドイツ 10月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)
23:00 米国 9月住宅販売保留指数(前月比)
23:00 米国 9月住宅販売保留指数(前年同月比)
10月31日(木)
- 日本 日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表
- 日本 日銀展望レポート
08:50 日本 9月鉱工業生産・速報値(前月比)
08:50 日本 9月鉱工業生産・速報値(前年同月比)
09:30 豪州 9月住宅建設許可件数 (前月比)
09:30 豪州 9月小売売上高(前月比)
10:30 中国 10月製造業購買担当者景気指数(PMI)
15:30 日本 植田和男日銀総裁、定例記者会見
16:00 ドイツ 9月小売売上高(前月比)
16:00 ドイツ 9月小売売上高(前年同月比)
19:00 ユーロ 10月消費者物価指数(HICP、速報値)(前年同月比)
19:00 ユーロ 10月消費者物価指数(HICPコア指数、速報値)(前年同月比)
19:00 ユーロ 9月失業率
21:30 カナダ 8月月次国内総生産(GDP)(前月比)
21:30 カナダ 8月月次国内総生産(GDP)(前年同月比)
21:30 米国 9月個人所得(前月比)
21:30 米国 9月個人消費支出(PCE)(前月比)
21:30 米国 9月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前月比)
21:30 米国 9月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前年同月比)
21:30 米国 9月個人消費支出(PCEデフレーター)(前年同月比)
21:30 米国 前週分失業保険継続受給者数
21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
22:45 米国 10月シカゴ購買部協会景気指数
11月1日(金)
06:45 NZ 9月住宅建設許可件数(前月比)
09:30 豪州 7-9月期四半期卸売物価指数(PPI)(前期比)
09:30 豪州 7-9月期四半期卸売物価指数(PPI)(前年同期比)
10:45 中国 10月Caixin製造業購買担当者景気指数(PMI)
16:30 スイス 10月消費者物価指数(CPI)(前月比)
18:30 英国 10月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
21:30 米国 10月失業率
21:30 米国 10月非農業部門雇用者数変化(前月比)
21:30 米国 10月平均時給(前月比)
21:30 米国 10月平均時給(前年同月比)
22:45 米国 10月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
23:00 米国 10月ISM製造業景況指数
企業景況感指数
21:30 カナダ 8月小売売上高(除自動車)(前月比)
21:30 カナダ 8月小売売上高(前月比)
21:30 米国 9月耐久財受注(前月比)
21:30 米国 9月耐久財受注・輸送用機器除く(前月比)
23:00 米国 10月ミシガン大学消費者態度指数・確報値
00:20 英国 ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言
本レポートは2024年10月26日12時00分ごろ執筆したものです。